ヤマダイスキーの旅日記

アウトドア全般、海外移住、資格試験、ウェブ開発などの話をします

ツイッター質問箱への回答③

<おすすめの英語の勉強法を教えて下さい!>

 

ごめんなさい、たぶん僕は回答者として適切ではありません。以下の文章は適当に読み流してください。

 

というのも正直英語を勉強しているという実感はない(半年くらい留学しているとうまく話せる/うまく話せないとかは別として少なくとも英語が普通になる)もので、高校生までどうやって勉強してたかなぁとか現在フランス語とか勉強していてどんなことに気を付けているのかなぁとか考えてみたのですが、けっこういい加減に頭に突っ込んでいて「知識がぼろぼろ落ちていくけどそれ以上に詰め込んでいく」みたいな状況になっています。

 

あえてアドバイスっぽくまとめると「あんまり細部を気にせず、必要な情報をとにかく早く伝達する訓練を積む」ことでしょうか。

 

例えばスピーキングにおいては冠詞とか複数形とか全部抜かしても通じるし、留学生はみんなけっこう時制間違えるし(僕もパッと言うとたいてい現在完了とかミスります)、そんなの気にしてたらいつまでたっても向上しないと思います。「重要語彙」をまずは単語帳やらで2000くらい覚えて、同時に重要文例集とかをひたすら覚えて(文法書を一通りは読むことも必要かもしれないですが、みっちり読み込むのは時間と労力の無駄かなと思います、習得年齢がよっぽど高くない限り諦めて覚えた方が早いです)、あとは日常的に話す機会を作ることでしょうか。最後のが日本人には一番難しいかもしれないですが、日本にいる交換留学生に絡むとか、最近話題のオンライン英会話(やったことないです)とかいう手段もあるし、ガイドとか英語を使ったアルバイトを探すのも手です。僕はたまに英語でぶつぶつ独り言いってます。

 

ライティングは基本的にスピーキングと同じです。とりあえずインプットしてからどんどんアウトプットしていくのみで、ただスピーキングと違うのは時間をあまり気にせず辞書も遠慮なく使っていいことでしょうか。誰かに添削してもらうのがいいですがZ会と学校の先生とオンライン文法チェッカーしか思いつきません。辞書(電子辞書)を使うべきかという議論もありますが、僕は辞書なしでは知識の増強なんてできないと思っています。「語彙を増やす」ためには使うべきで、「制限時間内にあるテーマについて議論するテスト」なら使わない(使えない)ですね。テスト終了後に速攻で辞書を引きますが。

 

リスニングは個人的に集中力がすべてだと思っていて、英検2級くらいの単発形式のリスニング問題を解いてみたらどうでしょうか。70%以下の集中力だと聞き取れないけど80%くらい集中してれば聞き取れるくらいがちょうどいいレベルかなと思います(あくまで主観)。

 

リーディングは読んだ量にそのまま比例しますので頑張っていろいろ読んでみてください。個人的には日本語に翻訳された本を気に入って、 (英語であれば) 原文で読み返すことが多いです。ダンブラウンとか。ただ長い小説だと体力がもたないこともあるので最初はグリム童話とか500wordsくらいのサクッとしたものがおすすめです。

 

 

ただ勉強法なんて人それぞれなので、いろいろ試して気に入ったものを見つけるべきだと思います。また「英語」と言っても入学試験/外部試験(TOEFLiBTなど)/日常会話(旅行)/学術会話(留学)/ビジネス会話でそれぞれ求められるスキルは異なります。

 

追記

小学生の時にディスカバリーチャンネルで「怪しい伝説」っていうアメリカのテレビ番組を見ていて(もちろん日本語字幕)、アメリカって面白いなーと思ったのがそもそものきっかけ?です。

 

小6から中3くらいまでNHKラジオ講座を聞いていました。あとは同じ時期にZ会中高一貫コースもやっていました(1年先取りとかいうプランだったような)。中2で英検2級取りました。

 

高校では基本的に指定教材(DUO3.0)と教科書をやってました。科挙の対策をマネしたわけではないですが、ひたすら暗唱できるまで音読してました。発音は良くなったかも。個人的には数学とか他の教科に時間と労力を割いていた気もしますが…

 

高校2年生の冬(シンガポール・マレーシア)と大学1回生の夏(中国/ミャンマーカンボジア)に各2週間ほど短期留学というかスタディツアーに行きました。けっこうその経験が活きていると感じます。早い段階で軽い海外経験を積むというのはやっぱり大事かなと思います。

 

ちなみにその後インドとかタイとかにバックパッカー旅行してました。そして現在イギリスに1年間留学中です。