ヤマダイスキーの旅日記

アウトドア全般、海外移住、資格試験、ウェブ開発などの話をします

ヨーロッパ旅行の記録【ボスニア編】

【7月24~27日】

 

モンテネグロポドゴリツァからボスニアサラエボまでの200kmをヒッチハイクで移動しました。1日でいけるもんかな?日が沈んだらどっかでテント泊するかな?と思っていましたが、やってみると意外と簡単に捕まるもんですね。1日で3台を乗り継いでサラエボに到着できました。

 

ちなみに1台目の前にも停まってくれた車がありましたが、僕の近くに同じくヒッチしている現地人ファミリーがいたので譲りました。彼ら最初はロータリーの内側で止めようとしてましたけど、そんなところで車止まれないんだよなぁ。

 

1台目; ガソリンスタンドの店員をしてるらしい中年のおじさん。そこまで英語が堪能ではなかったけど「僕の月収300~350ユーロとかなんだよ、安すぎるよね」などという会話をした。道中でなんか有名な教会があったらしくて崖の上を指さしてくれるんだけど発見できず。ポドゴリツァから50kmほど離れたNiksicで下車。

 

2台目; Niksicで水を買ってから「うーん、この辺にでも立ってみるかな?」とガソリンスタンドの近くでヒッチ開始すると、10秒も経たないうちにゲット。男女4人がパーティーしている感じで、グーグル翻訳を使ってありがちな基本情報の交換。

もうすぐ国境というところでパトカーに止められて車内の雰囲気が凍り付いたけど、なんか言い訳をしてスルーしたっぽい。運転席と助手席の人がシートベルトをしてなかったので免許証と身分証を確認していた(のか?)。ちなみに速度超過だと罰金というか賄賂で30ユーロほどを科せられる(要求される)らしく、ヨーロッパとはいえ南部はアジアっぽい。彼らは国境の手前にあるキャンプ場に行くらしく、イミグレの手前で下車。

 

3台目; 国境(写真↓)を越えた場所で新しい車を待つこと20分。一度通り過ぎた車がバックで戻ってきて乗せてくれた。なんかやけに高級そうなベンツで、どうやら父親と息子で食品の貿易会社を経営しているらしい。アルバニアからボスニアに主に野菜を輸出していて年度会計のためにボスニアに行くそうな。国境からサラエボまで90kmを乗せてくれた。

 

まぁ本当はもっといろいろ会話したけどこのくらいにしときます。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803160242j:plain

ヒッチ中はこれ以外特に写真は撮っていません。

 

ここからはサラエボについて。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803160334j:plain

3台目で降ろされたのはサラエボの郊外で、のどかな田舎だしテント泊しようか迷いました。結局安い宿が休業していたのでここではないけど野宿し、市内には翌朝向かうことにしました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803160441j:plain

広い駐車場の2辺なり3辺なりを集合住宅が囲んでいる光景。日本のニュータウンにありそう。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803160536j:plain

解放骨折。ってかそもそもコンクリと木材って相性が悪そう。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803161225j:plain

中学生のときこんなシャーペン使ってましたね。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803161835j:plain

サラエボの都市構造はウランバートルとかなり似ています。東西に広がっていて、中央に政府機関やショッピングモール、東に安宿や裏路地がある感じで、西はそこまで歩いてて楽しくないです。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803161955j:plain

その中央部。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803162120j:plain

サラエボ事件の舞台「ラテン橋」ですね。実際に皇帝夫妻が襲われたのは写真左端の、橋を右岸(北)に渡り終わってから通りに合流するまでの曲がり角だそうですが、ご覧のようにツアー客は橋の左岸に集まって川を見下ろしています。聞き取れなかったんですが何なんでしょう。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803162245j:plain

にしてもよく晴れてて暑いです。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803162342j:plain

と思いきや突然の豪雨。

 

f:id:wonderfulsolution:20190803162436j:plain

雨のためサラエボからクロアチアザグレブまでは夜行バスで移動することにしました。出発前にライブをしているのを発見。これまでライブとかコンサートとかと縁のない人生でしたが良いもんですね。

 

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

ヨーロッパ旅行の記録【モンテネグロ編】

【7月17~24日】

 

モンテネグロの首都ポドゴリツァで自転車が故障しました。

wonderfulsolution.hatenablog.com

f:id:wonderfulsolution:20190802190504j:plain

「暑いなぁやだなぁ」と思いつつもこれ以降1000kmほど走る予定だったので、後輪が動かなくなったときはさすがに判断に迷いました。どうせなら到着する直前にトラブってくれていれば考える時間があったのに。

 

ともあれ自転車旅行はここで終了。

 

そしてヒッチハイクを開始していきます。

 

まずはポドゴリツァの宿の写真からどうぞ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802190839j:plain

 自転車には調理器具を搭載していないので温かい食べ物どころかお湯すら口にできず、宿のキッチンが最高過ぎました。にしても暑すぎてヨーグルトを800gとか900gとか買ってバクバク食べてしまう。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802190915j:plain

 ちなみに奥のヨーグルトは何かが成分の20%を占めているようで、食感はクリームチーズに少しヨーグルトを足して練ったようなネットリした感じでした。まさか脂肪分20%ですかね!?

 

f:id:wonderfulsolution:20190802190959j:plain

 どんだけ食べても底なしにお腹が空くのでだいたい毎食3皿×1日4食とか作ってました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191045j:plain

 さすがにパスタに飽きてカレー。だけどコメを炊くのがちょっと大変です。インド人は「炊く」じゃなくて「茹でて水を切る」という調理方法のようで、それが正解かもしれないです。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191118j:plain

 パスタ作ってたらこの子が度々ちょっかい出してきて可愛すぎました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191153j:plain

 お兄ちゃん。部屋でくつろいでたら彼もちょっかい出してきて可愛すぎました。「ヘッヘッヘ」ってのは人類共通の言語なんですかね、どこの国の少年も言ってる気がします。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191302j:plain

 ポドゴリツァは「何もない首都」として有名なようですが、この奥にある白い橋が市内でほぼ唯一の観光名所のようです。ちなみに個人的には手前の質素?な橋のほうが好きです。

ってか観光名所なんて要らないよなぁ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191345j:plain

 

f:id:wonderfulsolution:20190802191427j:plain

 だよね、暑い。

f:id:wonderfulsolution:20190802191503j:plain

 自転車の修理は諦めてヒッチハイクをスタート。左カーブの手前にバス停があってそこで待ちました。

 

ヒッチハイクについては次回ボスニアの記事に書きます。

 

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

ヨーロッパ自転車旅行の記録【アルバニア編】

【7月15~17日】

 

こちら、アルバニア北部の地図をご覧ください。

f:id:wonderfulsolution:20190801182413p:plain

 えぇ、道がないんですよね。。。

 

アルバニア到着の3日前くらいにこの衝撃の事実を発見しまして、

「一部区間だけフェリーを使う」

「遠回りして南の高速道路っぽい道路まで行ってみる」

「山をひたすら担いで突破」

という選択肢を考えたんですが、暑いのでフェリーを使うことにしました。

 

以下、入国したところからどうぞ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181256j:plain

あえてノーコメント。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181342j:plain

ちょうど水が残り300mlくらいだったのでこの川で1.5L補給しました。

f:id:wonderfulsolution:20190802181428j:plain

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181513j:plain

にしても透明度がエグい。

f:id:wonderfulsolution:20190802181718j:plain

橋の上からだとこんな感じ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181752j:plain

この川に沿ってフェリー乗り場までしばらく漕いだんですが、下流には採石場が点在していて徐々に濁っていきました。この水は飲めないなぁ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181835j:plain

Fierzeのフェリー乗り場。バスツアーの観光客だけじゃなくて現地の人もみんなバイクや車を乗せていたのでやっぱり道はないっぽいですね。

f:id:wonderfulsolution:20190802181911j:plain

「山を突破」という選択肢にしなくて良かったです。森と断崖しかない。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802181943j:plain

フェリーって乗っていると「原付くらいのスピードかな?」と思うけど実際は徒歩くらいのスピードなので、直線距離で40kmくらい進んでくれたと思ったらたったの10kmしか進んでいませんでした。

f:id:wonderfulsolution:20190802182118j:plain

景色はいいけど補給スポットが皆無のうねうねした悪路を50kmほど漕いでいきます。

f:id:wonderfulsolution:20190802182148j:plain

まぁここでテント泊しても気持ちよさそうですね。フェリーが街まで行くと思ってたからあんま食料持ってなかったけど。

f:id:wonderfulsolution:20190802182223j:plain

この湖を南まで漕ぎ切った場所が目的地のシュコドラ。日が傾いてから完全に日没するまで意外に3時間くらいあって、わっせわっせと漕いだらなんとか8時半にシュコドラの安宿に到着できました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802182315j:plain

シュコドラ観光。といってもモスク以外は興味ないです。

正教会の影響なのかモスクが立方体チックになっています。なのに立体感がない。たぶんミナレットが敷地の中央にあるからでしょう。あとモスクの正面に広場でもあれば奥行きがあっただろうけど、道路と接しているためか前のめりに感じられます。

f:id:wonderfulsolution:20190802182404j:plain

色合いが中央アジアやイランと違ってヨーロッパ風? 純白というよりちょっとベージュ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802182440j:plain

 筋肉痛で歩き回る気力があまりないので宿ネコとグータラ。ここまで野犬に何度か吠えながら追いかけられたトラウマがあるので相対的にネコが好きになっています。こいつらも狂犬病保有しうるけど、基本的にササッと逃げてくれるから大丈夫なはず。ただしズボンが薄いから爪を立てるのは止めていただきたいですね、めっちゃ刺さる。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802182530j:plain

 どことなく中国っぽい。

 

f:id:wonderfulsolution:20190802182955j:plain

 シュコドラには2泊しました。その北のポドゴリツァへの移動は舗装状態の良い50kmほどの道のりなので3時間弱で着けました。アルバニアモンテネグロのイミグレもほぼスルーみたいなものです。

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

 

 

ヨーロッパ自転車旅行の記録【コソボ編】

【7月12~15日】

さて、コソボですね。いろいろ興味が沸いたので復学したらユーゴスラビアについての講義を取ってしっかり勉強しようと思います。

 

ちなみにコソボ紛争について分かりやすく説明しているサイトがありました。

world-note.com

すごく簡単にまとめると、キリスト教セルビア人とイスラムアルバニア人の衝突です。コソボを統治していたセルビア民族浄化を掲げてアルバニア人を迫害したため、国際社会はセルビアを非難してNATOが介入するまでになりました。特に戦闘が激しかったのは1998年と1999年、ほんの20年前のことです。

 

それでは写真をどうぞ。

(※コソボは国なのかという議論がありますが、まぁ実質イミグレがあったし通貨が違うし民族も違うしなので一般的にコソボは国としてカウントされるようです。)

 

f:id:wonderfulsolution:20190801162238j:plain

セルビアからコソボに入ってすぐの場所。なんとなく「おぉ、外国人だ!」みたいな視線を感じます。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801162333j:plain

さっそくこんなものが。。。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801162422j:plain

Agrim RamadaniというUCK(コソボ解放軍)の指導者の1人だそうです。KATANAが何なのかは不明。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801162653j:plain

コソボの首都プリシュティナまでの道。走りにくいけど仕方ないですね。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801164216j:plain

この湖を超えた丘の向こうがプリシュティナ

 

f:id:wonderfulsolution:20190801162908j:plain

到着。ほんの20年前にここが激戦地だったとは想像できません。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801163051j:plain

が、爪痕は残っています。ちなみアルバニアの国旗に加えて星条旗とか国連の旗とかも見かけたけど、コソボの国旗はほとんど見かけてないです。

 

プリシュティナには2泊しました。やや腐卵臭のする宿の卵でフレンチトーストを作ったけど、3日経ってもカンピロバクターは発症しなかったので結果オーライです。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801164444j:plain

未舗装区間が多いですが、逆にまだラインすら引かれていないような真新しい道路も多いです。誕生間もない国という感じ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190801165157j:plain

久しぶりのアザーンが聞こえてきました。

 

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

 

ヨーロッパ自転車旅行の記録【セルビア編】

【7月11~12日】

セルビアにはほとんどいませんでした。移動距離にして20kmほどでしょうか。まぁ思い出がないわけじゃないので記事にします。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729183728j:plain

イミグレを通過してからもとの下道に戻るまで。めっちゃテント張りたくなる風景だけどもうちょい進みます。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729184050j:plain

ハンバーガーが1つ1ユーロらしくて買ったんだけど「旅人のあんたにはサービスするよ、俺はムスリムだからね」みたいに言われ、ついでにコーラも付けてくれました。セルビアとはいえ南部はアルバニア系というかムスリムが多くて、走っていても何度かアルバニアの国旗を見かけます。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729184444j:plain

この新築工事中らしい建物の裏で幕営。ちなみにこの直前に検問みたいな場所があってパスポートチェックとかされたんだけど職員は「テント泊するのかい?いいねぇ!」みたいな反応でした。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729184851j:plain

プレシェボの街。パン屋が朝6時前から開いててさすがという感じ。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729190143j:plain

コソボを目指して丘を上っているとUNDPマークのあるバス停を発見。なんか旧ユーゴ圏って「絵に描いたような平和」を感じることがあるけど、紛争の記憶の裏返しが投影されているのかもしれない。セルビアコソボアルバニアには今でも未処理の地雷があちこちに転がっていると聞いてちょっとビビる。

 

ちなみにセルビアコソボの入国審査は特に何ごともなくスムーズにスタンプを押してくれました。いやセルビアコソボを国として認定していないのでなんでイミグレを設置してるんだ?とも思うけど、第三国→コソボセルビアの場合は入国拒否とか罰金(不法滞在だから)の措置を取られることもあるらしいです。

 

 

 ↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

ヨーロッパ自転車旅行の記録【マケドニア編】

【7月3~11日】

マケドニアは英語の発音でマセドニア、正式名称で北マケドニア共和国なんですが、面倒なので以下マケドニアで統一します。

 

マケドニアの首都スコーピエには2泊する予定でしたが、体調不良につきカプセルホテルに5泊、その他のホステルにも2泊しました。

 

ブルガリア国境からスコーピエまでの道中、スコーピエ市内の観光(少し)、スコーピエからセルビア国境までの道中の記録です。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727201939j:plain

イミグレからしばらくダウンヒルだったけどカリマンツィ湖(?)のあたりから平らになり、湖北部のカメニツァ(?)で休憩。このへん地名の綴りを見てもどう発音するのかよく分からないので読み仮名は適当です。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729180146j:plain

これがそのカリマンツィ湖。もっといいアングルもあったけど下り坂で止まりたくなかったので写真はありません。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729135946j:plain

 もうちょい道路広くしてほしいなぁと思うことはよくあるわけですが、こういう理由で限界があるんでしょう。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729140119j:plain

 シュチップからスコーピエまでは高速道路とその脇の側道がしばらく続いてて、その側道というのが真新しくて見とれるほどの舗装でした。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727202337j:plain

 スコーピエまで50kmの地点で日没。収穫後の小麦畑でテントを張ったら床に穴が開いたので次からはきちんと踏み倒します。ちなみに畑の持ち主のおじさんがいたのでジェスチャーで許可を取りました。あと夜中にずっと強風が吹いていてカーボン製(?)のポールの一部が破裂、ポールの片方が2センチほど短くなってしまいテント全体がわずかに歪んでいます。まぁ問題なく使えるのでオッケー。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727202744j:plain

 スコーピエは市内中心部に流れている川が観光名所になっているんだけど、よく見てみるとゴミが散乱していて汚いです。あとこの船も含めてカフェ兼レストランがあちこちにあるけどメニューがどれも高くて入れたものじゃない。

 

もっとも入口にメニューを掲示しているのはまだ親切なほうで、店内でメニューを受け取ったはいいけど全部高すぎるからメニューをそっと閉じて席を立つことがこれまで何回かありました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729140312j:plain

 川の北部にトルコバザールと呼ばれるエリアがあるけど、中央アジアやイランの巨大なバザールを見てきた人間には物足りなかったですね。値札はついてなくて言い値なんだけど、ちゃんと最初から適正価格を言ってくるからつまらない。ボッタクリからの相場調査からのケンカ腰値段交渉というのがもはや懐かしいです。

 

f:id:wonderfulsolution:20190729140450j:plain

 雰囲気がいい感じだったので輪に入れてもらって宿の人々と夕食。この場にはいませんでしたが「人の話をさえぎってでも自分の言いたいことを主張する」というのはグローバル社会ではタブーだと思うんだけど、たまにそれをコミュ強だとか英語の学習法だとか勘違いしている人がいるので厄介です。 

 

f:id:wonderfulsolution:20190729140621j:plain

 凱旋門は世界中あちこちにあるけど、個人的にはビエンチャンのが好き。 

 

f:id:wonderfulsolution:20190729140819j:plain

 ヨーロッパ版のスモーキーマウンテンと言うべきか、スコーピエから北東に15kmほどの埋立地 

 

f:id:wonderfulsolution:20190729141158j:plain

 MapsMeによるとここLojane(もはや読み方の見当すらつかない)をさらに北に行けばイミグレがあるそうですが、途中でパトカーに止められて「この先イミグレないよ」と言われました。どうやら日陰でずっと待機してそれを言うだけの仕事らしいんだけど、それならあなた達がスタンプ押してくれよと思わざるを得ません。 

 

f:id:wonderfulsolution:20190729141016j:plain

 仕方ないのでこんな道を5kmほど突っ切って高速道路に合流。イミグレの手前なら停まっている車も多いし歩いても特に危険はありません。

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com

 

 

ヨーロッパ自転車旅行の記録【ブルガリア編】

【7月1~3日】

最初の計画ではブルガリアをソフィアまで北上してからセルビアに入国、コソボマケドニアアルバニアと通過しようと思っていたのですが、地図を見る限り道路が悪そうだったのでブルガリアセルビアはかじるだけにしました。写真は少ないしそもそも滞在時間が短かったです。

 

 

f:id:wonderfulsolution:20190727200028j:plain

ギリシャからブルガリアまでの国境越えはけっこう大変で、有刺鉄線もそうだけど羊の群れに出くわして番犬2匹にめっちゃ吠えられたりもしました。なおこの有刺鉄線は放牧している牛のためのよう(はず)です。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727203341j:plain

ちなみに景色は最高。こんなところでテント泊したいものだけど先に進みます。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727200428j:plain

全行程でパンクというか穴は合計5回開いたけど、そのうち4回はこの時のもの。バラの茂みを突破しようとしたらツタに足が引っかかって転んだのが主な原因ですかね。壮絶だったけどまぁとにかくブルガリアに入国できました。

 

f:id:wonderfulsolution:20190727201010j:plain

入国してから道路はこれ1本しかなくて、自転車も走ってオッケーなんだけど基本的に路肩がなくて走りにくいです。ブラゴエブグラード(Blagoevgrad)で西に折れて、丘を越えてマケドニアに入国していきます。

 

↓ 続き

wonderfulsolution.hatenablog.com